こんにちはひろです。
今回は人生成功するにあたって「習慣」が大切なのでそれにそってお話を進めていきたいと思っています。
もちろんこれはビジネスの世界だけでなく様々な分野で必要なことですが
「成功している人は自分の習慣を持っています」
例に挙げるとしたら
今年引退されたイチローさんは打席に入ったときのルーティンワーク
将棋:羽生善治さんの考えることを習慣化する
成功している人には習慣がある。それには何かの関係があるのか?
考えてみたことありませんか?
習慣=成功への道

皆さんにも習慣ってあると思います。
例えば、朝起きたら歯を磨く、朝食を食べて、着替えて…
などなど人によってさまざまだと思いますが、この習慣は生まれたときから習慣化しているわけではありません。日々を過ごしていく中でそれが無意識の習慣となっているのです。
つまり、考えて行動するとかではなくやらないと気持ちが悪いことなんです。
やらないという選択肢がないんです。
もちろん朝起きたらする習慣もそうなんですが行動だけでなく、精神的な習慣もあります。
それは人前でお話をする機会があったら手のひらに人を書いて飲み込むとかね。
それをすると落ち着くとか言われてますよね。
その習慣なんですが、質を高めることが成功への道なのではないかと思います。
具体的に何をすればいいの?

言ってしまえばなんでもいいです。といいますと
人間誰しも新しいことには消極的な傾向にあるようです今ある安全な現状を変えてまで新しいことをする必要がないと自分のなかで意識してしまうんです。
なので簡単に思いつくことでもいいです。
今自分自身がやってないことを習慣化できる力があるなら素晴らしいと思います。
例えば、
毎日22時に寝る。朝は6時起き。朝ごはんもしっかり食べる。
それが毎日できたら5が付く日は自分にご褒美としてこれを買ってあげる!
とか言葉でいうには簡単ですが実践してみると案外難しいです。
私も今この記事は夜中の1時です。書かないと逆に不安になってるし習慣なので書いてます(笑)
明日も仕事なんですけどね(笑)
モチベーションはあげなくていい

あくまで今回の話では「習慣」についてなので
モチベーションは上げ下げありますよね。そんなの考えなくていいです。
下がっているときにだいたい考えてしまうことなんです。
常に平常心、自分のやろうと思ったことはやる。嫌でも続けてみてください。
案外慣れるし、続けてみたら過去にやった自分がいるのでなにもつらいことはありません。
結局大事なのは「習慣」です。
やって当たり前ぐらいに考えを持っていけたらもう大丈夫だと思います。
歯磨きと一緒です。そんな状況をじぶんで作り上げてしまえばいいんです。
言うのは簡単実践するのはその何倍難しいです。
なので人に言われるよりかは、自分のことは自分がよく知っていると思うので「習慣」だけは身につけましょう。
何を習慣にするか具体的に

毎朝6時起き。朝の運動。
決意して始めたものの三日坊主になりがちです。先ほどもお話ししたように新しく始めることには消極的になりがちなんです。
そんなすぐに諦められるもなんて真面目に考えていないケースばかりなんです。
しっかりと考えないと「習慣」は無理です。生半可な気持ちでは何事も続きません。
ビジネスに紐づけさせていただくと「習慣」はとても大事です
今後の自分を作っていくものなのでしっかりと考えて今後を歩んでいけたらいいですね!
では長くなりましたが今回は「習慣」についてお話させていただきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
私に何か質問やお問い合わせがありましたら下記に公式LINEがありますので是非是非メッセージお待ちしています!
ご連絡はこちらまで!↓↓↓
